ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月27日

昼休みに

宮城県亘理町の荒浜港にて


ちょっとイソメを買って釣りっこしてみたっス( ^o^)ノ


小一時間で17~8センチのハゼが11匹(≧∇≦)


コーヒー牛乳みたいな激濁りでしたが、流石は、生エサ!釣れますね~いてますね~!


まわりは、カタクチイワシをサビキ釣りしてましたよ。


あ~やっぱり海はいいなぁ(⌒~⌒)  

Posted by スー太郎 at 15:07Comments(0)エサ釣り

2012年07月19日

イカワーム

え~昨日の当たりワームは、フラッターベイツのファイヤーフライミニ( ̄∀ ̄)

カラーは、リアルイカっス!

メダマンロックとかファイヤーフライとか結構釣れるんすよ(≧∇≦)

By正一屋  続きを読む

Posted by スー太郎 at 02:51Comments(0)ルアー

2012年07月17日

サキハマふたたび

え~皆様方イカがお過ごしでありましょうや?

本日の私は、雨の仙台をあとにして一路トーホグドーをぶっ飛ばし遠野へと向かったので、ありましたよ。

遠野→釜石→宮古→釜石→サキハマ(≧∇≦)

途中、カミさんの大好物の山田せんべい生とひゅうずを入手!

義母さん叔母ちゃんのお墓参りをしてサキハマへGO-( ^o^)ノ

サキハマ港には…いてますね~アイナメ( ̄∀ ̄)


すっかり楽しんできた出張でありましたo(^-^)o  続きを読む

Posted by スー太郎 at 23:02Comments(2)ロックフィッシュ

2012年06月28日

いいね~コレ




え~皆さんお疲れ様です。


フィッシャーマン仙台泉店にて発見しました。


釣り用具洗い場


なんて細やかな心配り♪
まぁ家に帰って風呂場で洗えばいいじゃんとか御意見もおありでしょうが…。



中には、家庭内諸事情でおおっぴらに洗えない方もいらっしゃるでしょうし、何よりも風呂場でびしょびしょにならなくてすみますから( ^o^)ノ



まぁたまたまスペースの余裕もあったんでしょうが、こういうサービスって喜ばれますね(≧∇≦)  

Posted by スー太郎 at 15:43Comments(0)釣り具店

2012年06月26日

三陸夏ロック開幕



え~皆さんごきげんよう



我々迷釣会の面々ウー面は



三陸は崎浜の喜多丸さんでロックフィッシュを楽しんできました
黄色い星







今回は、クマちゃんをまず迎えに行ってケヤッキーのお迎え







途中でユースケさんをひろって



サキハマへGO!!!







今日は、被災した船長の船が帰ってきて



初めてのロック出船っす







ロックさんとユースケさんの密談






天気は絶好調・・・台風4号の影響でしょうか?



濁りがあって水色が悪かったみたいです



松島湾に比べたら相当きれいでしたが








次のキャスト位置を確認するロックさんと余裕ぶっこきのYすけさん









ビッグフィッシュを取り込み中のスノさん





船長の55を筆頭にみんな40後半をポコポコと



ええっ俺はどうしたかって?・・・まぁオラのことは置いといて







楽しすぎる1日でありましたよ



皆さんも三陸で釣りするときは喜多丸ですよ





※アイナメ・マゾイ(クマちゃんの釣果)
 ヒットカラー:赤・グリパン・メロン・ホヤetc.










  


Posted by スー太郎 at 21:58Comments(3)ロックフィッシュ

2012年06月17日

ヤマハボート





え~皆様イカがお過ごしでしょうか黄色い星


先週の仕事のせいで筋肉痛の私です汗






先週は、宮城県村田町で仕事でしたよ。



村田町といえば、ウェイトリフティングの三宅選手の故郷



あるいは、「蔵の町」とか言われてる内陸部っていうか



宮城でも山間と言う感じです。






でもでもでっも~(古くてごめん)・・・










なっぬぅぅぅ~こんな山の中に船じゃんかぁ




それも漁船だし、何よ~




あっしてからに岩手ナンバーじゃんかぁ




トラックには大船渡の文字がびっくり



三陸の漁師さんとこに行くんだなぁと思ったら



感慨ひとしおでありました・・・











ヤマハがどうも山の中で船を作っているらしい船


スポーツランドSUGO





場内は広いので建屋を作って昨年から



ここ宮城で新造船を製作中なんだって



よろしく頼みますヤマハさん
黄色い星










  


Posted by スー太郎 at 13:09Comments(0)震災復興

2012年06月10日

ある日突然釣りがうまくなる

え~皆さんご無沙汰してました



さぁさぁロックフラットの夏場所開幕っすよ







宮古市在住の佐藤プロの本から



いいなぁと思うものをチョイス



作ってみましたよ・・・
黄色い星














あっと言う間のダウンショットリグ



という名前だったか忘れたけどもね(今、友達に本を貸しているから)



船上でリグるよりも簡単なりよ








キモはフックが縦アイってとこですよ



他にスプーンジグとか佐藤さんってスゴいと思います




バークレー GSDW3 ガルプ!ソルトウォーターダブルウェーブ
バークレー GSDW3 ガルプ!ソルトウォーターダブルウェーブ











  


Posted by スー太郎 at 11:52Comments(4)ルアー

2012年05月21日

網地島へボートロック!



え~久々のボートロックびっくり



宮城県は塩釜市のさざえ堂さんでボートロック黄色い星











宮城県塩釜市の釜の淵(水上)漁港より出船っす









今日は、金華山遠征の予定でしたが、


水温が低くてどうかな?ってことで網地島や田代島で


ロッキンフィッシュ
キラキラ









44センチのアイナメこれが私の今日イチ



同行は、大好きな釣友の和尚さん



彼とは、年の差カップルながら気が合う



楽しい釣行でしたよ
ネコ








船上、アイナメ・ベッコウ・ケムシカジカ・ミズダコがあがり



タコを釣ったCさんから、各々お裾分けをいただきましたよ



ありがとうCさん
ピンクの星








昼過ぎには、お父さんの電池が切れてしまい



眠いし疲れるしで参りましたが



やっぱり海とか釣りは楽しいよね












あっあとね、どんなものかと使ってみました



ダイソーのワームフック



問題なかったですね・・貫通力も普通でしたよ



メイドインジャパンはバラツキが少ないね








宮城で釣りっこしたい時は、さざえ堂ですよ皆さん(^w^)  


Posted by スー太郎 at 21:07Comments(6)遠征

2012年05月03日

エコギアから・・・



え~去る4月29日は、パワーオーシャンカップでしたが



プラクティスの結果・・・参加意義無しとのことでオミットしましたパンチ






したっけ今日、エコギアから小包が来たの



なんだべなや~












大会参加のキャップとステッカーっすキラキラ





お手紙も入っていて「ライブウェルも30%と盛況でした」って・・・



デッドフィッシュはマイナスだから他の70%はノーフィッシュってことじゃん



やっぱ出なくていかったな
テヘッ





うわべの陽気さ
そいつが曲者 Mr.T・・・
陽気さよそおいひきずりこむのさ
   「Mr.T」 by 矢沢永吉  


Posted by スー太郎 at 22:53Comments(4)イベント

2012年04月21日

大会棄権



え~昨日、男鹿へパワーオーシャンカップの



下見に行ってきましたよ・・・
汗










椿~畠まで途中の磯も何箇所か探りながらのプラクティス・・・



結果ノーバイトでした
タラ~





水温も低く、船で深場で30センチ弱が捕れるかどうかとの



情報に、そうだよなぁまだ4月だもんなと考えを改め



棄権することにしましたよパンチ




第2戦の庄内大会には出てみます・・・参加費¥2000痛いっすウワーン






  


Posted by スー太郎 at 21:15Comments(4)イベント

2012年04月08日

発見



え~暖かくなったり寒くなったりで



海況も思わしくなく悶々とされているのではないでしょうか



下の娘の学習机が来るので部屋を明け渡すにあたって



掃除を命令され、日々チョコチョコ掃除をしておりましたよ
汗














出たぁびっくり





タックル本舗のサブマリンルアーです



これそこそこしましたね~



釣れるのか・・・ワカリマセン



釣れそうな気配はしますけども
ニコニコ









久しぶりの掃除でいろんなお宝が出てきましたよ・・・どんとはれ







  


Posted by スー太郎 at 11:07Comments(0)ルアー

2012年03月31日

石垣島ジギング



え~しばらくは、海へ行けないから昔話でもちょこっとね



その昔、スーパー営業マンだったオラはご褒美で



会社から石垣島へ連れて行ってもらったのね



もちろんお客さんも一緒ですYO







パヤオと言われてる浮き魚礁でのジギングです



石垣港から2時間・・・群青色の海の他は陸地も見えません








船頭さんがタックル準備している間に



マルマルモリモリ食べた朝ゴハンを海へ放出・・・



「あんたたち運がいいよねぇこんな穏やかな日は無いサぁ」って



んんっさっきから空が見えなくなるくらい波の下に行ったりしてますけども・・・








キハダマグロ黄色い星



こういうの何匹か釣れました



釣りどころじゃなくて釣れちゃったってやつです







オラの隣の鉢巻おじさんは、漁民やん衆じゃないです


技術課長の柏崎さんです(笑)久慈出身です・・・まるでホンモノです










エギングのほうは、さっぱりでした



11月下旬のベストシーズンだったんですけどもね






あ~奄美に行きてぇYO





さ~すらおおおおぅっイカの丸焼き










  


Posted by スー太郎 at 17:42Comments(2)遠征

2012年03月31日

ミヤテレ復興祭



え~雨の中、ヒマヒマなオラは出かけてきましたよ



「早く起きろっ父さんっ!」ってカミさんから起こされて



なんでも新華園(釜石市)のキッチンカーが来てるらしい
黄色い星









震災前は、トントンに必ず行っていたものだが・・・



どれどれ久しぶりに釜石ラーメンを食べに行きましょう
車





会場に着くとタイミングバッチリで雨が・・・



傘をさしながらラーメンをすする



あれっ新華園ってこんなだっけかな?





ちょっと残念な感じだったので



イカ焼き




今度、釜石に行ったら中妻の新華園に行ってみよう



今回、残念だったのは「復興祭」ってあるけどもね



なんだか復興とか被災とか関係ない便乗組もいたことですね





お祭りだから何でもアリじゃないでしょ





各ブースにいるスタッフもお店とは関係ない人が多いみたいです



ちょっとちょっとな復興祭でした







ハムフライ


これは、秋田県由利本荘市のハムフライです


ハムカツでは、ないのですハムフライ


バンズ込みだと¥200です


20年から本荘に行ってたけど初めて見ました


B級グルメ怖るべし
ニコニコ












  


Posted by スー太郎 at 17:18Comments(0)イベント

2012年03月23日

パワーオーシャンカップ2012東北




え~そこそこ大会等のイベントが大好きなオラは


釣友の和尚さんから電話をいただき


張り切ってエントリーを済ませましたよ
アップ






エコギア パワーオーシャンカップ 東北オープントーナメント 2012











決して上手いとか、そういうのじゃなくて


釣りが好きで大会のピリピリ感が好きなのね
青い星




さってと頑張っと~とうほぐキラキラ






あっズルはダメだかんなコ○シン丸テヘッ















  


Posted by スー太郎 at 19:36Comments(0)イベント

2012年03月23日

送り狼



え~こちらナチュラムさんのほうで




ブログをチョビっとはじめてみましたよ
黄色い星








先日、釣りビジョンの「五畳半の狼」で



メールを読んでいただき



そのうえ「送り狼」に選んでいただきました
ドキッ










送り狼会員証








船長のお友達でもある菅原さんから個人メールも



いただいて感激だわ~
クラッカー









まんづ初回は、こんなもんだべなお年玉  


Posted by スー太郎 at 17:48Comments(4)お初