2012年03月31日
石垣島ジギング
え~しばらくは、海へ行けないから昔話でもちょこっとね
その昔、スーパー営業マンだったオラはご褒美で
会社から石垣島へ連れて行ってもらったのね
もちろんお客さんも一緒ですYO
パヤオと言われてる浮き魚礁でのジギングです
石垣港から2時間・・・群青色の海の他は陸地も見えません
船頭さんがタックル準備している間に
マルマルモリモリ食べた朝ゴハンを海へ放出・・・
「あんたたち運がいいよねぇこんな穏やかな日は無いサぁ」って
んんっさっきから空が見えなくなるくらい波の下に行ったりしてますけども・・・
キハダマグロ

こういうの何匹か釣れました
釣りどころじゃなくて釣れちゃったってやつです

オラの隣の鉢巻おじさんは、漁民やん衆じゃないです
技術課長の柏崎さんです(笑)久慈出身です・・・まるでホンモノです
エギングのほうは、さっぱりでした
11月下旬のベストシーズンだったんですけどもね
あ~奄美に行きてぇYO
さ~すらおおおおぅっ

2012年03月31日
ミヤテレ復興祭
え~雨の中、ヒマヒマなオラは出かけてきましたよ
「早く起きろっ父さんっ!」ってカミさんから起こされて
なんでも新華園(釜石市)のキッチンカーが来てるらしい

震災前は、トントンに必ず行っていたものだが・・・
どれどれ久しぶりに釜石ラーメンを食べに行きましょう

会場に着くとタイミングバッチリで雨が・・・
傘をさしながらラーメンをすする
あれっ新華園ってこんなだっけかな?
ちょっと残念な感じだったので

イカ焼き
今度、釜石に行ったら中妻の新華園に行ってみよう
今回、残念だったのは「復興祭」ってあるけどもね
なんだか復興とか被災とか関係ない便乗組もいたことですね
お祭りだから何でもアリじゃないでしょ
各ブースにいるスタッフもお店とは関係ない人が多いみたいです
ちょっとちょっとな復興祭でした

ハムフライ
これは、秋田県由利本荘市のハムフライです
ハムカツでは、ないのですハムフライ
バンズ込みだと¥200です
20年から本荘に行ってたけど初めて見ました
B級グルメ怖るべし

2012年03月23日
パワーオーシャンカップ2012東北
え~そこそこ大会等のイベントが大好きなオラは
釣友の和尚さんから電話をいただき
張り切ってエントリーを済ませましたよ

エコギア パワーオーシャンカップ 東北オープントーナメント 2012

決して上手いとか、そういうのじゃなくて
釣りが好きで大会のピリピリ感が好きなのね

さってと頑張っと~とうほぐ

あっズルはダメだかんなコ○シン丸

2012年03月23日
送り狼
え~こちらナチュラムさんのほうで
ブログをチョビっとはじめてみましたよ

先日、釣りビジョンの「五畳半の狼」で
メールを読んでいただき
そのうえ「送り狼」に選んでいただきました


送り狼会員証
船長のお友達でもある菅原さんから個人メールも
いただいて感激だわ~

まんづ初回は、こんなもんだべな
